蠍は留守です考

蠍の輪郭を見つめてふける思惟の痕跡

20170509013806

勉強会・カンファレンス

ヒューマンインタフェースシンポジウム2013

2013年9月上旬の数日間、ヒューマンインタフェースシンポジウム2013というシンポジウムに連日参加していた。テーマが「共創」ということで大変興味深い内容だった。そして、自分的ターニングポイントかもしれないとさえ思った。 特に清水博先生の哲学的な「…

Service Design Network Japan Conference 2013 のこと、あらためて

さる5月、Service Design Network Japan Conference 2013 に参加してきた。今さら感ありつつも、書く。 SDN Japan カンファレンス 2013は、日本における初めてのサービスデザインをテーマとするカンファレンス。今回は「サービスデザインによるビジネスのリ…

セマンティックWebコンファレンス2013 参加メモ

2010年から毎年参加しているセマンティックWebコンファレンスに今年も参加してきた。 例年までに比べるとリーチできる実例や実績が増えていると感じたし、日本にもDataKind みたいな取り組みがたくさん生まれていると分かった。自然な流れでもあるだろうし、…

Big Tent Sendai 2012 に行ってきた

去る7月2日、「Big Tent 2012 自然災害と IT 活用に関する国際会議」に参加してきた。 前職で公的機関のサイト制作をしていたこと、私自身が福島生まれ&仙台近辺(名取市)にある学校出身であること、東日本大震災ではパーソンファインダーにずいぶん助けら…

iPhoneアプリのUIを考える勉強会 vol.01

@fladdictさん主催のiPhoneアプリのUIを考える勉強会に参加してきた。今回のお題は「iPhoneで2chビューワアプリのベストプラクティスは何か?」 ワークショップ形式で、午前中:リサーチ、午後:ペーパープロト、夕方:各自発表という感じのタイムテーブル。…

セマンティックWebコンファレンス2011

今年の3月4日に行われたセマンティックWebコンファレンス2011のメモを今頃になって発見。まとめる前に311の震災があったために、そのままになって放置してあった。 脈絡もないタイミングではあるが、せっかくなので参考URLだけでもまとめておこうかと思う。 …

見えない・見えにくい人にもiPhoneやiPadは使えるの? Ust

去る1月27日、昨年オープンしたソフトバンクさんの Ustream Studio 渋谷で行われた Ustream ライブ配信に出演し、つたないながらもモデレーターを努めさせていただいた。 ハーモニー・アイさんの『見えない・見えにくい人にもiPhoneやiPadは使えるの? 実際…

CSS Nite LP, Disk 13 に行ってきた

CSS Nite LP, Disk 13 (スマートフォン特集 iPhone/iPad)に行ってきた。 主に iPhone と iPad を中心としたスマートフォン特集で、すごい人気だったみたい。やる前から再演が決まるぐらい、たくさんの人が興味を持ってるということだった。 今回の長丁場か…

ワールド・カフェ形式のデザイナー勉強会 vol.01

このところ、今年の夏のはじめ頃に @asita_hmt と @emim の主催するデザイナー勉強会 vol.01 に参加した時のことを思い出していた。デザイナー職の人を集めて、ウェブデザイナーの為のウェブデザインに特化し、ワールド・カフェ形式で開催するといった内容だ…

第2回「だれもが使えるウェブコンクール」シンポジウム

第2回「だれもが使えるウェブコンクール」シンポジウム 「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」に行ってきた。今回はIBMフェローの浅川智恵子さんのご出演ということで、大変楽しみにしていた。浅川さんに関する過去エントリも何度…

SINAP TALK Vol.04

SINAPさんの主催で行われた SINAP TALK Vol.04 の会場に足を運んできた。 鷹野雅弘さんによる「プレゼン」をテーマにしたセッション。行けなかった・USTを見逃したという方も、USTREAMの録画で見ることができる。USTの録画もあるし、Twitter のハッシュタグ …

あとで後悔しないために! - 今、知っておきたいウェブアクセシビリティの現状 -

NPO法人ハーモニー・アイさんの主催する『あとで後悔しないために!- 今、知っておきたいウェブアクセシビリティの現状 -』に参加してきた。 内容のメモなど 「改定されるJISへの対応はどうする!」 ウェブアクセシビリティWGの主査として改正JIS作成に携わ…

SwapSkills 2010 vol.6

SwapSkills 2010 vol.6 「HTML5を学ぶなら、セマンティックを学べ!」に行ってきた。前半は矢倉さんでマイクロデータの概要、後半は渡辺さんでセマンティックウェブで検索エンジンがどう変わるのかという内容。このエントリでは主にマイクロデータについてま…

Power CMS for MT 勉強会

先日、アルファサードさんの主催する Power CMS for MT 勉強会に行ってきた。Power CMS for MT とは Movable TypeのCMS活用に役立つオリジナルプラグインをオールインワン・パッケージで提供している製品である。 前職時代から気になっていたのだが、私が関…

WDE-ex Vol11『iPad のウェブデザイン:私たちがみつけたこと』

iPadから学ぶIAについてということで、WDE-ex Vol11『iPad のウェブデザイン:私たちがみつけたこと』に行ってきた。 スピーカーは Information Architects の Oliver Reichenstein 氏。相変わらずの人気っぷり。iPadのデザインとiPadアプリ(ライティングマ…

WDE ex -Vol10 『Webフォントの未来』

前回のWDXはタイポグラフィーのことだったが、今回はウェブフォント。個人的には技術的なフォーカスよりも、現在の状況と今後の動向が気になっている感じ。 講演内容の感想など スピーカーはジョン・ダゲット氏。Mozilla Japan グラフィックス&テクスト エ…

自治体Webサイト・ユーザビリティ評価2009 最終審査発表会

昨年12月に開催された自治体Webサイトユーザビリティワークショップを元に、今年の1月〜5月ぐらいにかけて「自治体Webサイト・ユーザビリティ評価2009」が実施された。 ユーザビリティの面からより専門的に、そしてより利用者目線で評価した、他には無いサイ…

Tomorrow's Web Today ( 今日考える明日のウェブ )

今さらなのだが、ログ残すの忘れてたので思いだしがてらのメモ。先月Opera SoftwareのイベントTomorrow's Web Todayに行ってきた。会場は六本木アカデミーヒルズ。 スピーカーはヨン・フォン・テッツナーさん、ホーコン・ウィウム・リーさん。ゲストスピーカ…

WDE ex -vol9 「タイポグラフィーの大切さ」 TYPE MATTERS

WDE ex -vol9 「タイポグラフィーの大切さ」- TYPE MATTERS - に行ってきた。タイポグラフィーで有名な「ilovetypography.com」のジョン・ボードリー氏の講演ということもあって、たくさんの人が楽しみにしていたようだ。 1時間という短い時間で、あっという…

セマンティックウェブ勉強会 #swja 01

先週末、ウェブ制作者発祥の有志によるセマンティックウェブ勉強会の第1回目が開催された。 現時点では@neotagさんと@IMAGEDRIVEさんが主催という形になっていて、私も主催補佐的な立場で裏方手伝い&参加をしている。 勉強会の内容 当面は「セマンティック …

第1回 HCD-Netサロン「アドバンスデザインとHCD」

先日、第1回 HCD-Netサロン「アドバンスデザインとHCD」に参加してきた。 キヤノン松原さんの幹事挨拶の中で出た「Future Centerd Design = 未来において人が遭遇し共感する『あたらいい魅力的な体験』をデザインする」という言葉が印象的な会だった。 気に…

CSS Nite LP9「Coder's Higher」 & LP9CC

CSS Nite LP, Disk 9「Coder's Higher」に行ってきた。 純コーダーではないしマークアップエンジニアというには職能が足りないし、どちらかというとデザイナー畑。私自身そうだが、くっきり分けられない感じで職種をまたいでいる人も多いと思う。そんな今の…

TDC DAY 2010

デザインフォーラムTDC DAY 2010に行ってきた。7時間ぶっ通しのイベントだったので、メモもとても長いものになってしまった。思ったことなどをさらっとだけ書き残す。 セッション1) 和文 タイプデザイン 藤田重信さん(フォントワークス)と祖父江慎さんの出…

だれもが使えるウェブコンクール表彰式&シンポジウム

「ケータイ向けTwitterサービス『モバツイッター』とアクセシビリティ」セミナー & だれもが使えるウェブコンクール中間発表に引き続き、だれもが使えるウェブコンクール表彰式&シンポジウムに参加してきた。 当日の様子を映像で見たい方は、Ustreamの録画…

「ケータイ向けTwitterサービス『モバツイッター』とアクセシビリティ」セミナー & だれもが使えるウェブコンクール中間発表

「ケータイ向けTwitterサービス『モバツイッター』とアクセシビリティ」セミナー & だれもが使えるウェブコンクール中間発表に参加してきた。 モバツイッターの生みの親である藤川さん(えふしんさん)のセミナーも行われるということで、Ustreamもかなりの…

第13回 Sugamo.css

第13回 Sugamo.css に行ってきた。さりげに一周年ということで、記念にはじめてネタを用意していった。ドキドキ。 SVGアニメーション 以下のようなイメージをSVGだけで書き出して、アニメーションするというテスト。あんまりSVGとか知らない人にも、やろうと…

HTML5 Japanese Interest Group Face to Face Meeting

慶應義塾大学の日吉キャンパスHTML5 Japanese Interest Group Face to Face Meeting に参加してきた。HTML5 Japan IG は HTML5 の仕様や関連仕様について、日本語で行うためのグループ。 ミーティングの内容 議長の矢倉眞隆さんなどから挨拶があった後、Oper…

アクセシビリティ:Let's reach out to users!

目黒にある Opera Japan のブレイクルームで行われたアクセシビリティ:Let's reach out to users!に参加した。ブラウザベンダーとしてのお話なので、そういった側面が大きい内容だった。 話された内容 具体例として挙げられたビデオのアクセシビリティの例…

アクセシビリティ・フォーラム2009

日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 アクセシビリティ・センターが主催する「アクセシビリティ・フォーラム2009 〜10年目のWebアクセシビリティー 次の10年に向けて、今考えること〜」に参加してきた。 メモして帰ってきた内容をざっくりとまとめ…

CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」

CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」に行ってきた。 「IA」には領域・専門性としての「情報アーキテクチャ」と役職・専門家としての「インフォメーションアーキテクト」の意味があるそうだが、ここで言うIAは「情報アーキテクチャ」としての意味。 今回とて…

Copyright © Hitoyam.