蠍は留守です考

蠍の輪郭を見つめてふける思惟の痕跡

20170509013806

その他雑記

Service Experience GsK のこと

この記事はこまどりさん主宰の Service Design Advent Calendar 2017 13日目のエントリーです。 Service Experience GsK というコミュニティー ご存知の方もいるかもしれないが、Service Experience GsK というコミュニティーをぼちぼちと続けている。もとも…

sticky50 に参加してみた

#sticky50 という企画に乗っかって、2015年8月1日から50日間、ふせんに何か書いてシェアするということをやっていた。発案者であるヤスヒサさんも「50日間付箋紙に絵を描き続けて気づいたこと」という記事で総括している。 なぜか4アカウントで運用するとい…

君は新宿ビッグバンを知っているか

大江戸線の新宿駅構内に、正体不明なポエムがある。何者なのか、本当に正体が不明。ちょっとググってみたりもしたのだが、ちょっとググったぐらいじゃ到底わかりっこない深淵にそのポエムはある。 テキストを抜書きしたものが以下。 新宿ビッグバンそこは始…

無印行かなきゃシンドローム(仮)

無印に行かなくちゃ、無印に行かなくちゃと思ってやっとやっと来たのに、何を買うのかちっとも思い出せない現象に、適切な名前を付けたい。名前を付けて、そのような現象を丁寧に供養して、二度と現世に現れないようにしたい。 それは定期的に訪れる。「あっ…

文明なんて一瞬でロストできる

私は書物が好きだ。書物の佇まいとか手触りとか、そういうものが好きだ。なんていうか、情報が詰め込まれている何かが好きなのだ。だから博識な人も好きだ。本棚も好きだ。書店も好きだ。図書館も好きだ。子供の頃、図書館に通うのが、何より楽しみだった。 …

アラブ人が連れて来られた時のソリューション

宅の主人とごはんを食べるために先にお店で待ってたら、「お待ち合わせのお客様ですー」と言ってアラブ人が連れて来られたことがある。 そんな時どんな顔をすればいいかのソリューションを、私は持っていなかった。 適切なソリューションを持たず、まったく…

謎の会合でいろいろなことを教わった

都内某日、謎の会合が行われており、そこに参加している人がどんな話をするのか聞きたくて、ちょろっと潜入してきた。 会の詳細については横に置いておくとしても、場に持ち込まれた魅力的な書籍、話題から垣間見える参加者の思想、それを交換することによっ…

花粉は公害!!

※このエントリは花粉症患者の戯言です。 なんていうか、花粉症って、ある種の公害と言って差し支えないと思う。この季節に体調を崩すなって言われる方が無理だし、パフォーマンスは確かに落ちる。公害由来のアレルギー症状で毎日微熱が続く感じである。微熱…

CSS Space@秋葉原に行ってきた

打ち合わせに出た帰り、せっかくなので知人が運営している CSS Space に寄って仕事してきた。CSS Space =ちゃんと仕事するスペース。「ちゃんと仕事をする場所」をコンセプトにしたノマド&コワーキングスペースとのこと。 玄関入ってすぐの本棚には、巷で…

打ち合わせスペース戦国時代

打ち合わせスペース戦国時代とでも言いたいほど、どの企業も場所を作ることを重視しているようだ。 とにかく、いろいろな企業さんの打ち合わせスペースに訪れる機会があったり、各所のコワーキングスペースを使ったりする機会があるわけだが、どこもおしゃれ…

WSD14期、今日が新しいスタート

WSD 14期 ワークショップ Advent Calendar 2013の1日目のエントリです。 本日2013年12月1日、ワークショップデザイナー育成プログラムの14期が終了した。修了できたかどうかはまだわからないけれど、とにかく終わった。あとは残念なお知らせが届かないことを…

株式会社ピクセルグリッドに入社していません

4月になったので、軽い気持ちで某ピクセルグリッド社に勝手に入社してみた。Facebookのステイタス変更は、タイムラインにだってちゃんと反映される。 でも、あんな素敵な会社に本当に簡単に入社できてしまったので、ちょっとビックリした。朝飯前だった。ち…

Arduinoで電子工作はじめてみる

いろいろあって、Arduinoで電子工作してみることになった。大人にはいろいろあるのだ。 現時点で参考にしているのは『Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)』という本。 ひたすらに初心者向けのやさしいやさしい本。やさしいやさしい本。このとおりに…

CSS PreprocessorとIAの親和性

このエントリは CSS Preprocessor Advent Calendar 2012 の4日目です。 さて、日頃モックアップやプロトタイプと呼ばれるものを作る時に、CSS Preprocessor ってIA(インフォメーションアーキテクト)にこそ便利なものなのでは? とよく思う。今回はそのこと…

首相官邸サイトをチェックツールで見てみる

首相官邸ホームページの件があちこちで話題になり、様々な立ち位置の人がたくさんの意見を述べていた。そこから派生して、アクセシビリティ界隈の話も聞こえてくる。 水無月ばけらさんが『首相官邸サイトリニューアル、しかしすぐに再リニューアルが必要』と…

Output Cafe というのを考えている

突然ですが、頭の中にあることをアウトプットする会をしませんか。 アウトプット先は、手書きの絵でもプログラムのコードでもデジタルデータのスライドでもなんでもOK。黙々と作業するもよし、他の人のやり方を見て取り入れるもよし、普段なかなか取りかかれ…

screencaptureコマンドを試してみた

cremaさんの記事「Mac OSXで、作業中に変化するマウスカーソルをキャプチャする話。」というのを見て、ちょっと試してみたくなった。 screencaptureコマンド まず、screencaptureコマンドとは何か。そもそもscreencaptureコマンドの存在を知らなかった。いつ…

ようやくSass、Compass

ずっと社内メンバーに任せっぱなしだったSassとかCompassとかのことをようやく簡単に教わったり教わったり教わったりしたので、忘れないうちにまとめておくのエントリ。 ひとことだけ結論を書いておくと、これらのものたち超便利。 Sassとは Sassとは Syntac…

ハマリメモ:Android の devicePixelRatio 1.5 問題

Android端末のdevicePixelRatio[to-R] を見ると、devicePixelRatio="1.5" のデバイスがたくさんある。私の愛機も "1.5"。しかし、"1.5" であるが故に起こっているに違いなさそうな問題がある。(勝手にそう思ってるけど、違ってたら教えてほしい) シャドウ…

ハマリメモ:iPhoneのフォーム入力「次へ」とラジオボタン

これも今さら感があるけど、フォーム入力の時に「次へ」って押してくと次のフィールドにぽんぽん飛んでくれるけど、ラジオボタンは飛ばされる件。それが仕様というか、正しい挙動なのだろうか。 イベント自体発生してなさそうなので制御も難しそうだけど、JS…

ハマリメモ:iPhoneのフォーム入力時のズーム

ハマリというか今さらというか、user-scalable=yes の状態で縮小状態のフォーム input text に内容を入力する時、キーボードが立ち上がるのと一緒にフォームが拡大表示される件。されるのはいいのだが、「完了」を押しても元の表示サイズに戻ってくれない、…

ハマリメモ:Android select 要素の高さとか余白とか

Android の select 要素に関して、高さとか余白の情報を置換要素の内部寸法として見てくれる場合と見てくれない場合があるらしい。今のところ解決策よくわからず。 Android Emulator 2.2 で height:500px; にしたときの解釈。 Android Emulator 2.1 で heigh…

OGP (Open Graph Protocol) を試してみた

さて、チェック済の方も多いかと思うが、@amachang の『フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か』を読んだので、試してみた。 詳しくは @amachang のエントリに全て載ってるのだが、一応自分用にメモ。 OGP (Op…

無職なう、になりました

先日、3年間在籍していた会社を退職いたしました。やりがいのある仕事や貴重な体験をさせていただき、とても感謝しています。本当にお世話になりました。 お会いした方にはすでにご挨拶させていただいておりますが、しばらくは求職活動などをしつつ、今後ど…

上野動物園の動物情報サービスが気になった

先日、上野動物園で遊んできたのだが、園内に気になる物があった。東京ユビキタス計画のucode RFIDである。 東京ユビキタス計画とは 東京ユビキタス計画とは、最先端のユビキタスID技術を活用して、まちの魅力や活力を高めると共に、誰もが安心してまち歩き…

「普通でよくない?」の意味

du pope : NAKANO Hajime's Blogさんのエントリで、前回のだれコンまとめを紹介していただいた。ありがとうございます。その中でこのようなお話があったので、追記エントリ。 こちらのエントリーの「普通でよくない?」ってパラグラフは、ちょっとぼくにはピ…

Togetter:HTML書く人まわりの熱い一日

昨日のアクセシビリティ:Let's reach out to users!の流れをそのまま受けて、Twitterのタイムライン上で面白いやり取りがあった。 様子は「Togetter:HTML書く人まわりの熱い一日」にまとめてあるので、興味のある方はどうぞ。Hitoyamがまとめたピックアッ…

青森県庁がアクセシビリティ講演会をUstreamでライブ中継

本日の夕方、青森県庁さんでアクセシビリティ講演会が行われ、その模様がUstreamでライブ中継された。Twitter ハッシュタグ #aomolive も利用され、行政としては画期的な試みだったのではないだろうか。 講演会のスピーカーは、森田雄さん。 森田雄さんのお…

NHK 『プロフェッショナル 仕事の流儀』 に浅川智恵子さんが出演

2010年1月12日放送のNHK 『プロフェッショナル 仕事の流儀』 浅川智恵子さんの回を視聴した。 (プロフェッショナルとは)「不可能と思える課題であっても、それに挑戦して努力を続けられる人。そして、その結果として、その自分のそれぞれの技術エリア、技…

Copyright © Hitoyam.